038715

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
掲示板・Diary

1AIと恋愛  / 2アプローチ  / 3思考の欠損  / 4我が創作の根底  / 5改憲論議  / 6京マチ子逝く  / 7半減  / 8CO2  / 9「平坦」ではなくなった  / 10バッハ「世俗カンタータ」より  / 11ドゥダメル  / 12座産土偶  / 13改正憲法  / 14神  / 15真理はない  / 16無  / 17メンデルスゾーン『交響曲第2番』  / 18don  / 19道元  / 20琴とオーケストラの協奏曲  /



[ 指定コメント (No.3192) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 『脳の意識-機械の意識-脳神経科学の挑戦-渡辺-正峰』 投稿者:龍門 歩  引用する 
『脳の意識-機械の意識-脳神経科学の挑戦-渡辺-正峰』読了
https://www.amazon.co.jp//dp/4121024605/ref=sr_1_1?s=books&ie ..... F%E8%AD%98
「意識」について、「哲学的」にではなく「科学技術的」に追求していて、僕の求めていたものとはちょっと違うことはべつにして、脳活動はすべて電気信号で完結すると考え、そのうえで実験された知見だけをもとに論を展開していることに納得がいかなかった。
 というのも、最新の研究では「化学シグナル」が情報伝達を担っていることが分かっているからだ。
「ニューロンとニューロンの間には、前号の図で示したように、シナプスと呼ばれる連絡部分があるが、驚くべきは、このシナプスの間隔は、なんと20〜30ナノメートルしかない。(ナノは10億分の1)このほんのわずかなすき間でしかないシナプス間を、電気シグナルでも飛びこえることはできず、化学シグナルとして、情報を伝えるわけだ。」http://www.ls2.jp/health/column01/mind/04.htm
 つまり相変わらず、「マイクロワイヤ」で生の半脳と「侵襲のインターフェイス(「機械半球)」を接続して「意識」を生じさせようと考えているなんて古いのでは? と思ってしまったのであった。

2018/03/13(Tue) 17:00:39 [ No.3192 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -